TOP>U-ku |
U-ku
|
ゆーく
|
|
作家紹介
|
1989年 兵庫県神戸市生まれ
2012年 神戸女学院大学 文学部英文学科卒業
<主な展示活動>
2017年 ワンピース倶楽部展 出品作家
2019年 アートフェア Art:gwangju19(韓国/光州)
2019年 アートフェア あおぞらDEアート(京橋)
2021年 JAAT主催「100人10」選出(銀座)
2022年 天王洲アイル WHAT CAFE×WATOWA 企画展
2023年 アートフェア Study:大阪関西国際芸術祭
2023年 OSAKA ART FES HANSHIN(大阪)
2023年 アートフェア Study:大阪関西国際芸術祭
<主な個展>
2016年 月光荘サロン月のはなれ(銀座)~2020年
2018年 エスプラナードギャラリー(名古屋)
2019年 Art Mall(日本橋)
2020年 Art Mall(日本橋)
2021年 中和ギャラリー(銀座)
2021年 Art Mall(日本橋)
2021年 WorldTimes(兵庫)
2022年 Art Mall(日本橋)
2022年 東急プラザFUKURAS(渋谷)
2023年 9s Gallery by TRiCERA(西麻布)
2023年 美の起源(銀座)
2023年 中和ギャラリー(日本橋)
<主な受賞>
日本文藝アートコンペティション 最優秀賞
tagboat主催「Independent」審査員特別賞
ARTE DESIGN VENEZIA「the Wonderland」準グランプリ
美の起源展 大賞
<コラボ・企画>
U-ku×Pigment Tokyo ライブペイント(寺田倉庫)
タワーマンションアートプロジェクト(新都市生活研究所)
<出版・メディア等>
青山美智子著「赤と青のエスキース」(PHP研究所)表紙挿画提供
青山美智子と共著 詩画集「マイ・プレゼント」(PHP研究所)表紙挿画提供
青山美智子と共著 詩画集「ユア・プレゼント」(PHP研究所)表紙挿画提供
三井グループ社内報「MITSUI Field」巻頭インタビュー掲載
東京新聞コラム「私の東京物語(全10回)」掲載
その他、国内外各地で展示活動中
U-ku公式ページ
http://u-ku-n-blue.com/
インスタグラム
http://www.instagram.com/ukuwatercolor
<作家コメント>
毎年6月に私は日本橋で個展を開催している。
制作を通して私はこの日本橋という場所を
マイルストーンとして定点観測を続け、
鑑賞者には作品を通してどのように解釈が変化していくかを
自己分析的に楽しんでもらいたい。
|
|
|
 |
概要
U-ku展
2024年6月11日(火)~6月16日(日)
|
活躍が目覚ましいU-ku(ゆーく)による
2年連続の個展開催です。
随所に現れる生き生きした筆致と形象、
そして特殊効果のマチエールが絡み合いながら
自由自在な絵画表現を生み出しています。
深みのあるブルーを軸としながらも
幅広く色彩を駆使した展開も見応え充分。
U-kuの現在すべてを網羅した豪華ラインナップ、
進化した33点の『超水彩画』をお見逃しなく。
|
|
|
 |
案内状作品「The Wake of Light」 ミクストメディア、パネル 91×91cm(S30)
|

|
|
 |
展示作品「この灯りが照らすから」 ミクストメディア、パネル 41×41cm(S6) |

|
|
 |
展示作品「私の一歩が芽吹く時」 ミクストメディア、パネル 60.6×91cm(M30) |

|
|
 |
会場風景 |

|
|
 |